ヒーラーの心と体を整える 大好きなコーヒーを考える
- 稲月シロ
- 2024年9月19日
- 読了時間: 4分

こんにちは、ヒーリングサロンHOOLOLIのヒーラー兼占い鑑定士、稲月シロです。
今回は、私にとって大切な存在である「コーヒー」について、心と体を整える視点から考えてみたいと思います。コーヒーは、私の人生において、ずっと寄り添ってくれたものです。愛知県出身の私は、喫茶店文化の中で育ち、幼い頃から週末の家族とのモーニングが楽しみでした。あの香ばしい香りと共に、家族との時間がいつも穏やかに流れていました。
そんな背景もあり、私は小学生の頃からコーヒーに親しみ、中学生になるとブラックコーヒーを飲み始めました。大人になるにつれて、コーヒーの量は増えていき、社会人になった頃には毎日3杯、30歳の頃には5杯、そして35歳の頃には10杯近くまで飲むようになったのです。それほど、コーヒーが大好きだったんです。
でも、そんなにたくさんのコーヒーを飲んでいた頃、私の体は悲鳴を上げ始めました。特に副腎が疲労し、顔が常に赤みを帯びるようになってしまったのです。疲れが取れず、エネルギーが足りない感覚が続きました。その時、自分の体が「もう無理だよ」と訴えているのを感じたのです。それ以来、私はコーヒーの量を見直し、1日1~2杯に減らし、カフェインレスコーヒーに切り替えるようにしました。この変化を感じた瞬間、心も体もすっと軽くなったのを覚えています。きっと、同じような経験をされた方もいるのではないでしょうか。コーヒーが好きだからこそ、自分の体と向き合いながら楽しむことが大切だと感じました。
コーヒーの健康効果
コーヒーには、抗酸化物質が豊富に含まれており、体内のフリーラジカルを抑え、老化を防ぐ効果が期待できます。また、集中力や覚醒効果を高め、リフレッシュの一環としても役立つことが知られています。適度な量であれば、エネルギーを与え、心身の活力を引き出してくれるパートナーでもあります。
コーヒーの美容効果
美容面でもコーヒーの恩恵は大きいです。血行を促進し、肌のトーンを整えてくれる効果があるとされています。また、内臓機能を活性化し、体内のデトックスを助ける役割も果たしてくれます。適量のコーヒーは、美容の観点からもおすすめです。
コーヒーのリスク
しかし、飲みすぎには注意が必要です。特にカフェインの過剰摂取は、副腎を疲労させる可能性があります。副腎が疲れると、体全体のエネルギーが低下し、慢性的な疲労やホルモンバランスの乱れを引き起こすことがあります。また、カフェインは睡眠の質を悪化させることがあり、寝つきが悪くなったり、深い眠りに入れなくなることもあります。それに加えて、コーヒーには利尿作用があるため、必要以上に飲むと体内の水分が奪われ、結果的に脱水状態を引き起こすリスクもあります。
スピリチュアル的な視点でのコーヒー
スピリチュアルな視点からも、コーヒーには興味深い側面があります。カフェインの刺激が、エネルギーを高め、精神的な活力を引き出す効果があるとされる一方で、過剰摂取はエネルギーの流れを乱し、魂のバランスを崩す原因になることがあります。特にエネルギーワークを行うヒーラーとしては、過剰なカフェインが微細な感覚を鈍らせることも気をつけたいポイントです。
奴隷労働や農薬の問題
また、コーヒーの生産には多くの農薬や化学肥料が使用されている場合が多く、スピリチュアル的にも、地球や私たち自身にとって望ましくないエネルギーを取り込んでしまうことがあります。さらに、奴隷労働や搾取に関わる生産も存在しており、そのようなエネルギーが私たちにどのような影響を与えるかは見過ごせません。
私のおすすめ
私が今おすすめするのは、オーガニックコーヒーを使った、かなり薄めのブラックアメリカンです。ミルクや砂糖は、健康美を意識するなら避ける方がベターです。そして、カフェインも1~2杯程度なら気にしすぎることはありませんが、15時以降に飲む場合は、カフェインレスコーヒーを選ぶのが良いでしょう。
カフェインレスにする方法にはいくつかありますが、私がおすすめするのは「水を使った方法」でカフェインを除去したものです。この方法は、化学溶剤を使わず、安全で自然なプロセスでカフェインを取り除くため、体にも優しいです。市販のカフェインレスコーヒーを選ぶ際は、ぜひラベルを確認してみてください。
コーヒーは、心が落ち着き、精神的にも大きなメリットがあります。けれども、過剰な摂取は毒になり得ます。自分の体と心のバランスを見ながら、もっとも効果的な方法で楽しむことが大切です。
心身を癒しながら、リラックスして楽しむ一杯が、皆さんの毎日を少しでも豊かにしてくれますように。
稲月シロ
Comments