こんにちは、ヒーリングサロンHOOLOLIの稲月シロです。
日々の生活がルーチン化してしまうと、どうしても新しい気づきやエネルギーを感じにくくなってしまいますよね。最近、私自身もそんな状態に陥っていると感じ、新しいエネルギーを求めて一人旅に出かけることにしました。行き先は、横浜中華街にある**「関帝廟」**。以前からその存在を知りつつも訪れる機会がなく、今回「新たな風」を呼び込む旅の目的地に選びました。
関帝廟とは
関帝廟は、中国文化の深い歴史を感じるパワースポットです。ここは三国志に登場する英雄、関羽を祀った場所。関羽はその誠実さと義理堅さから「武神」として崇められ、中国のみならず世界各地の中華街で信仰を集めています。
この廟には「商売繁盛」「勝負運」「人間関係の調和」など、さまざまなご利益があると言われていますが、私はその「正直さ」や「強い心」のエネルギーに惹かれて訪れました。関帝廟は、観光地としても有名ですが、実際に訪れてみるとその神聖な空気感に圧倒されました。
関帝廟での体験
横浜中華街の賑やかな通りを抜け、関帝廟の門をくぐった瞬間、空気が一変しました。喧騒から離れた、澄み渡るような静けさの中に立つ関帝廟。その佇まいに、自然と背筋が伸びました。
階段を一歩一歩上がるごとに、どんどん場のエネルギーが高まっていくのを感じました。そして、関羽像を目にした瞬間、心がピタリと静まり返るような感覚に包まれました。その堂々とした姿には、何か人間の枠を超えた「力」が宿っているように思えます。
思わずその場に立ち止まり、じっと関羽像を見つめていると、不思議と心が通じ合うような感覚が芽生えました。15分ほどその場に佇みながら、自分の中で静かな対話を楽しみました。「何を求めてここに来たのか?」「今の自分にとって本当に必要なものは何か?」そんな問いかけを心の中で繰り返しているうちに、胸の奥が軽くなっていくのを感じました。
最後に深呼吸をし、感謝の気持ちを込めてお礼を伝え、参拝を終えました。この短い時間でしたが、まるで自分の中に新しいエネルギーが流れ込んでくるようでした。
関帝廟へのアクセス
関帝廟は横浜中華街の中心部に位置し、JR石川町駅またはみなとみらい線元町・中華街駅から徒歩10分ほどの場所にあります。周囲にはたくさんの中華料理店が並んでおり、参拝後には食事や散策も楽しめるので、エネルギーを充電するにはぴったりの場所です。
新たなエネルギーの循環
関帝廟で感じたことは、「新しいエネルギーを取り入れることは、自分自身をリセットすることに等しい」ということです。一人静かに向き合う時間を持つことで、心の滞りが取れ、再びエネルギーが巡り始める感覚を得られるのだと実感しました。
今回は中華街でいくつかのお店を巡り、美味しい食事も楽しみましたが、その話はまた別の機会に。次回は、食を通して感じたエネルギーのことをお伝えできればと思います。
皆さんもぜひ、自分だけの未体験パワースポットを探しに出かけてみてください。それはきっと、今の自分に必要な気づきを与えてくれるはずです。
稲月シロ
Comments